新車1か月無料点検 多い日4~5台 神戸バイク屋
新車1か月無料点検は、売った販売店の責任です。
注意、他店に依頼されると、二輪メーカー規約で有料点検になります。
納車時に説明していますので、お客様の8割以上は新車1か月点検に入庫されます。
遠方のネット販売で買われる人は、目先の・・かな??購入後・・・
ホンダ PCX125 2BJ-JF81型
メンテナンスノート 点検整備記録簿は健康診断記録です。
当店のお客様は、一般修理・定期点検など予約を受付ています。
ここ3年で神戸市内でも、二輪店の閉店が多いです。
当店も人が少なく、当店で購入されたお客様を守るので手一杯で
一見さんの修理はお受けできない事がありますので申し訳ございません。
お客様が困られた時に「敏速なサービス対応力・顧客管理」など
安全に長く乗るための「良いサービス」をモットーにしています。
少ないスタッフなので、敏速な対応地域では、兵庫区・長田区・須磨区が中心になります。
遠方販売で売上は良くなりますがご不便をおかけします。
一部の一見さんのお客様とは「価値観・環境」違う?!神戸バイク屋
二輪車業界も真面目なお店が閉店が多くなって、一見さんの修理が増えています。
近年「長田区・須磨区」でも7店が閉店した。
近年は頑張ってるお店は予約が必要
「病院・美容院・車正規販売店・二輪正規販売店・飲食店・ドコモショップ・等」
職種にきりがありませんが。
「ありがとう・あたりまえ」反対語で生まれた育った環境の違いみたいです。
近年は「一般修理・定期点検」予約されているお客様も多く、毎日2名の整備士が頑張っていますが
一見さんのお客様に時間が掛かる事を説明しても「価値観・環境」の違いで
クチコミに書く!!被害者であるように??
1、不正改造車の修理はできない「KAZU S」「チラットスターyny chillatstar」
できない理由「二輪メーカー正規販売店・認証整備工場」指導する立場である。
二輪業界で認証整備工場は2割程度の為、違法車両を作業されるのかな??
2、故障した時だけ一番近いから、すぐにしてくれ「ZAIN DARK」「熊順」
3、価格しか興味がなく、説明は聞かない「HIRO」
4、中古車を買ったから、部品の取付は無料やろ「章田昌益」
5、中古車で6年間も点検ぜずに乗り続け、すぐにしてくれ「じゃぐまい」
6、クチコミの評価を下げる為に、勤務先の代表が数件書き込む「じゃぐまい」
*じゃぐまいは、クチコミが重要な飲食店の発想です。
ネット社会で、情報が洪水のようにあふれています。
その中から必要な情報を選別する事がとても重要です。
他のクチコミも紹介
Aさん
他店で買ったスクーターでも親切に対応して頂いた。
Bさん
バイク屋さんも認証工場となってるのが当たり前となってきましたが、震災後の神戸において最初の頃にいち早く認証工場になったSAKAEさんは、とにかく「任せて安心」です。違法改造車を入庫させない徹底ぶりは、他都市でうやむやになってる昨今、脱帽ものです!整備から保険手続きまで丸投げさせていただいてます(^^)
Cさん
バイクの定期点検をお願いしました。毎回ここでお願いしています。
バイクは乗ってはいるものの、部品の事とかよくわからない私にも修理部分のことを丁寧に説明してくださいました。
女性も安心してお願いできるお店だと思います。
近年メーカー保証でやたらエンジン分解修理が多い神戸バイク屋
近年メーカー保証でやたらエンジン分解修理が多い。
エンジン分解修理は「点検・分解・部品発注・組立」などで7日程度。
1、ホンダ二輪は販売店で自己解決です。
2、二輪メーカーサービス工場に依頼すれば、3~4週間程度が必要である。
・ヤマハサービスセンターで受付修理
・スズキサービスセンターで受付修理
ホンダ正規販売店・ヤマハ正規販売店・スズキ正規販売店です。
バイク屋SAKAEにご来店お待ちしております o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
メーカー純正部品で交換修理 神戸バイク屋
当店は二輪車メーカー正規販売店ですので、安全に長くお乗り頂くために。
部品「品質・安全・環境問題」でお客様をお守りしています。
最近では、ホンダPCX125で走行距離が102,405Kmで記録更新中です(笑顔)
メーカー純正部品で交換整備をさせて頂いています。
二輪正規販売店の安全の決め手です。
メーカー部品センターに在庫が有れば、メーカー発注システム導入店であれば
14時までに発注すれば、1日~2日で部品が販売店に到着します。
顔が見える関係で、地域密着型を基本方針でご理解いただければ幸いです。
お客様が困られた時に「敏速なサービス対応力・顧客管理」など
安全に長く乗るための「良いサービス」をモットーにしています。
少ないスタッフなので、敏速な対応地域では、兵庫区・長田区・須磨区が中心になります。
粗悪例
当店で購入されましたが、エンジンオイル交換だけ他店でされて
5年で走行距離が34300Kmで
エンジンから異音が大きく高額修理で乗り換えして頂きました。
*国家3級自動車整備士で学ぶオイル5の役割「潤滑・密閉・冷却・洗浄・防錆」
2輪車専用オイルと4輪車専用オイルは違う。
7年間点検交換なしPCX125!! 神戸バイク屋
こんなひどいエアーエレメントの目詰まりのみ、クチコミの「じゃぐまい」レベルです。
じゃぐまいのクチコミは使用者の勤務先の飲食店の代表が書き込みされた❕❕
*お客様には定期点検のご案内はさせて頂いています。
新車からエンジンオイル交換のみのお客様で7年目で初めての点検を依頼して頂きました。
ホンダPCX125でエアーエレメントは新車から7年間交換されていない!
エアーエレメントは定期交換部品で10,000Kmが交換の目安です。
エアーエレメントの目詰まりで基準値の空気がエンジンに入らない為
「燃費が悪い・カーボン噛み症状・エンジン始動ができない等」不具合が考えられる。
最低限の希望で「プラグ・エアーエレメント・ブレーキパッド・タイヤ・ブレーキオイル」
交換させて頂きました。
点検のPCX125の走行距離は34,353Kmです!!
二輪車の点検整備はプロ中のプロのお店「二輪車認証整備工場完備」は2割程度です。
定期点検だけで多い日は4~5台入庫しています。
バイク屋SAKAEにご来店お待ちしております o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
ホンダPCX125 JF28型 記録更新中 神戸バイク屋
ホンダPCX125 EBJ-JF28型 2010年発売 新車価格285,000円
125クラスでバイク屋SAKAEの記録更新中(笑顔)走行距離102,405Kmです。
新車から当店で定期点検・定期交換部品(二輪車用純正オイル・純正部品・国内メーカー部品)
させて頂いています。
*2輪車用オイルと4輪車用オイルは違う、求められる性能が違います。
4輪車と比較すると高回転で運手されて、油温が高く160°Cを超える等。
*国家3級整備士で学ぶオイル5の役割「潤滑・密閉・冷却・洗浄・防錆」
点検後は点検整備記録簿(健康診断記録)を交付せて頂いています。
定期点検の多い日には4~5台入庫しています。
エンジンから異音もなく、まだまだ快調です。
注意、定期点検・定期交換部品等されないお客様は
30,000Kmぐらいから、かなりの修理費用が必要な事が多いですね。
顔が見える関係で、地域密着型を基本方針でご理解いただければ幸いです。
当店のお客様が困られた時に「敏速なサービス対応力・顧客管理」など
安全に長く乗るための「良いサービス」をモットーにしています。
少ないスタッフなので、敏速な対応地域では、兵庫区・長田区・須磨区が中心になります。