不正改造車の取り扱いについて 神戸二輪新車正規販売店 神戸カスタム部品
みなさん、 保安基準という言葉は聞いたことがありますか?
車検を通すにはこの保安基準に適合していないといけません。
車検のない原付クラスの二輪車でも保安基準はあります。
バイク屋SAKAEは認証整備工場「国の許可工場・分解整備・車検整備」で
不正改造車「犯罪車両」の入庫はお断りしますのでご理解して下さい。
*知らなかった人には改善修理はさせて頂きます。
*全国のバイクショップで2割しかない真面目な整備工場です「二輪メーカー調べ」
整備工場資格があるお店はポスターが貼っていますが見た事ありますか??
*ポスターは毎年新しくなります。

① 運転席・助手席・前面ガラスに違法なフィルム等を貼っている。
② ナンバープレートにカバーをつけている。
③ ナンバープレートを曲げている。
④ マフラーの音が適正な基準内の音でない。
➄ クラクションが適正な基準内の音でない。
⑥ 最低地上高(車高)が適合しない車(例:9センチ以下の車)。
➆ 最外幅(フェンダー)からタイヤがはみ出している。
⑧ ヘットレストがついていない。
⑨ 反射板がついてない。
➉ ヘットライト・スモールランプ・ウインカーなどの灯光色が適合しない。
一部抜粋ですが、上記のような車両は不正改造にあたりますので
ご入庫はお断りさせて頂いております。
兵庫県自動車整備振興会
「四輪車整備工場・二輪車整備工場・四輪車ディーラー・二輪車ディーラー」
兵庫県会員整備工場は3247事業所です。

国の認証整備工場では整備主任者が在籍「二輪業界2割」しており
毎年2回法令研修が義務になっています。
プロの中のプロ整備工場ですよ。