バイク屋SAKAE

8月19日バイクの日 交通事故防止 長田警察署&バイク屋SAKAE

8月19日はバイクの日

兵庫県長田警察署&バイク屋SAKAE 

バイクの日キャンペーン

場所 神戸市長田区山下町2丁目1-11 バイク屋SAKAE

皆様の交通事故防止につながれば幸いです。

二輪車関係事故は全人身事故件数の35.8%!
事故の約9割は交差点及び交差点付近で発生!

夏の行楽期を迎えたこの時期、帰省やレジャー等で遠方へ外出する機会が増え、交通量が増加します。
連日、日照時間が長く暑い日が続いていますが、これから冬にかけて日の出の時間は遅く、また、日没の時間が日々早くなり、薄暮といわれる早朝や夕方の時間帯における交通事故の発生が増加する傾向にあります。
また、長田区内は、二輪車(自動二輪及び原付)が関係する人身事故の発生が多く、その約9割は交差点及び交差点付近で発生しています。

防火に安心の消火器 定期交換 神戸バイク屋 須磨区長田区兵庫区 

消火器は備えて安心
コンパクトだから設置場所を選ばず、初期消火にスピード消火です。

車両展示場に置いています。

整備工場入口に置いています。

新しく入れ替えで最近の消火器はコンパクトで軽量になりました、

31年で一度だけ、近所の初期消火に役に立ちました。
備えあれば患いなし。

たるみっこまつり 神戸まつり協賛会 兵庫県自動車整備振興会 神戸西支部

たるみっこまつり 神戸まつり協賛会

日時 令和6年5月24日(土)10時~16時

場所 県立舞子公園
〒655-0047 神戸市垂水区東舞子町2051番地
山陽電車舞子公園駅またはJR舞子駅から南へ約5分

兵庫県自動車整備振興会 神戸西支部 出店させて頂きます。

車屋・バイク屋のプロ中のプロの整備工場(国の許可工場団体)振興会です。

働くくるまゾーン
・白バイ・パトカー・神戸市バス・山陽バス・消防車・パッカー車・電気小型自動車

プレゼントもご用意しておりますので
お待ちしておりますので、宜しくお願い致しますo(*⌒―⌒*)oにこっ♪

プロの中のプロのお店です。

あなたはこの看板をバイク屋で見た事がありますか??

神戸交通遺児 交通事故被害 神戸市バイク屋SAKAE代表達家昇次

交通遺児が就学するに際し、交通事故被害に対するお見舞いの意を表して奨学金を支給し、児童・生徒の健全な育成と激励をはかるための制度です。
・神戸市内在住の幼児(小学校就学1年前)、児童(小学生)、生徒(中学生)者
・父母等が、交通事故で死亡または精神、身体に著しい障害を有することとなられた者

売上の一部を寄付させて頂きます。

購入して頂いたお客様に感謝申し上げます。
今後とも交通遺児の幸せのため、お力添えを
いただきますようにお願い致します。

バイク屋SAKAE 代表達家昇次

第23回 国際盲導犬デーin神戸 2025年4月29日

第23回 国際盲導犬デーin神戸
もうこんな時期がやってきました!2025年も国際盲導犬デーを開催します!!!

今回もステージ出演者を募集いたします!昨年のイベントでは約5000名の方に
ご来場いただき大盛況に終わりました!
ステージイベントは毎年大好評の盛況ぶりです✨

私たちと一緒に盲導犬デーを盛り上げてみませんか??
バイク屋SAKAE 代表達家昇次

【目的】
「国際盲導犬の日」は世界各国で盲導犬への理解を呼びかけ、その普及や発展へと繋げています。
当協会では毎年4月29日に、盲導犬や視覚障がいについて、
一人でも多くの方に知っていただきたく、「国際盲導犬デー」を開催しています。
【主催】
社会福祉法人兵庫盲導犬協会
【日時】
2025年4月29日(祝・火)10:00~15:00
【場所】
湊川公園

若者や子供のアレルギー体質が多いのは食事が原因 神戸板宿新長田周辺

最近、気になるので記事にしました「孫3人・年内+1人笑顔」
私の子供達(既婚20代)はアレルギー体質ではありません。

今から50年前には日本では「アレルギー」は、ほとんどありませんでしたが
現在ではかなりアレルギー体質が増えています。

食生活とアレルギー体質
アレルギー疾患の増加の原因の1つとして食生活の変化があげられています。
すなわち、食生活の欧米化による脂肪の摂取量の増加がアレルギー疾患増加の
一因となっていると考えられています。
現代の日本人の1日の脂肪の摂取量は約年前と40年前と比べると3倍以上にも増えているのです。

SNSや外食で見ますが幼児に「生物・炭酸飲料・超加工食品」を食べさせる親を見ます。
たまにでは良いが、知識がない親の家庭はアレルギー体質の可能性が高い。

孫や子供の将来を考えるなら大事な時期である1~6歳の食生活である。
体ができていないのに「生物・炭酸飲料・超加工食品」食べさせる!!

*世の中では避けれない場面もあります。
実例、主人の実家でお母さんが孫に食べさせる「主人はアレルギー体質」

・59年生きて来て、生活環境や目標で人を変える事は、間違いないです
周りの若者を見ればわかる「アレルギー体質・高額バイト・無資格」
大谷翔平選手は人生が夢を作るんじゃない、夢が人生をつくるんだ。
・努力は人によりレベルが違いますが、大人の世界は結果である。
・人生で結婚や結果を出すためにはどんな場面でも健康な体が必要である。

トイレお貸しします こども110番加盟店
PCサイトスマートフォンサイト
閉じる