久しぶりに怪しい車体番号 注意喚起 盗難車?神戸垂水区販売 神戸灘区販売 神戸長田区販売
ヤマハ「SA11J型」原付50ccの廃棄処分で預かりました。
注意喚起 神戸市内でも5~6年前までは
怪しい車体番号の原付を販売していた販売店「数店舗」も有りました。
*ジョグ・ビーノ・ギァ・シグナスX・等「ヤマハがしやすいのかな」

一つ数字がおかしくないですか?
標識交付時に原付クラスは現車確認がないので、そこを利用されて登録して売る!!
かなり昔から原付クラスは、色々「構造変更・不正改造・ミニカー登録など」
お金の為にやりたい放題です。

「0?6?8?9?」5~6年前まで続いていた手口です。
一部、大阪で盗難して神戸で売る。当時は内偵調査で警察が来店した。
普通の販売店は「買わない・売らない」トラブルに巻き込まれます。
売っていた中古車専門店は、噂か出ると俺も被害者であると言い訳している!!
かなりの台数を売っているのに!!二輪メーカー販売会社元勤務たち・H社・Y社
明石市にあるバイクスターズは怪しい二輪車の廃棄処分を依頼される!!
お知らせ 定休日の変更 バイク屋SAKAE
皆様の日頃よりのご愛顧に心から感謝申し上げます。
社員一同感謝しております。
小規模事業所ですが働き方改革をさせて頂きます。
二輪業界もここ10年で閉店が増えています。
近隣でも7店舗が閉店されました。
令和6年1月から定休日の変更「週休2日制」
「日曜日・月曜日・GW・お盆・年末年始」に変更させて頂きます。

お客様にご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。
正社員募集
【整備資格者】22万円~35万円
【見習い】20万~(経験・能力)
定休日「週休2日制」日曜日・月曜日・GW・お盆・年末年始(有休あり)
時間10時~19時(休憩1時間)(残業ほぼなし)
社会保険・厚生年金・交通費・昇給・賞与年2回
バイク屋の息子さんをお預かりさせて頂く事も可能です。
非正規雇用「臨時社員・派遣社員・アルバイト」 結婚ができない 神戸市須磨区長田区兵庫区
バイク屋とは関係がないが、気になったので記事にしました。
日本も格差は広がり続けており、大きな社会問題である。
厚生労働省が公表、平均所得金額452万円以下の割合が62%である。
年収1000万円以上の割合が6%である(神戸市人口152万人)
大手会社(1.2万社)は平均年収828万円である。
銀行員は平均年収746万円である。
神戸市公務員(2.3万人)は平均年収729万円である。
建築業は平均年収540万円である。
プログラマーは平均年収455万円である。
自動車整備士は平均年収426万円である。
製造工場は平均年収418万円である。
トラック運転手は平均年収396万円である。
理髪師は平均年収385万円である。
派遣社員平均時給は1,611円(月給22万)である。

非正規雇用者「臨時社員・派遣社員・アルバイト」の共通点
1親の生活環境、2いろんな経験がない、3資格がない、4向上心がない

大谷翔平選手の言葉で、人生が夢を作るんじゃない、夢が人生をつくるんだ。
鈴木 一朗選手の言葉で、世の中が厳しくできない時代
厳しくできる人間と甘い人間とはどんどん差が出てくる。
私は、先代を超える「父は中卒・私は高卒・息子は専門大学卒・娘は専門学校卒」
子供にはスポーツと小学校まで「生もの・炭酸飲料」食べさせない、健康な体を作る。
原付タイヤ国内メーカーで交換 安心品質 原付修理 神戸長田区新長田
神戸バイク屋SAKAEはお客様の快適さにこだわるお店ですので
タイヤは国内メーカーで交換しています。
「雨の日・止まる・曲がる・乗り心地」がわかるぐらい違う。
29年神戸でリピーターが多いお店です。
安全と安心をつなぐのはそのお店の信頼です。
原付タイヤ「タイヤ代金・工賃・廃棄代金」7400円(税込)~
*廃タイヤは産業廃棄処理が必要です。

原付タイヤでもタイヤチェンジャー「タイヤ交換専用機」で交換しています。
タイヤの「変形・キズ・空気漏れ」など防ぐ。

初代タイヤチェンジャー機「タイヤ交換専用機」は部品交換しながら26年使い
現在は2代目のタイヤチェンジャー機です。

SNS時代だからこそ、数を売るのではなく、安心を販売させて頂いています。
兵庫県自動車整備振興会 神戸西支部 マイカー点検まつり ナナ・ファーム須磨
神戸西支部 マイカー点検まつりを開催します!!
日、2023年11月12日(日)
時間、10時~13時
会場、ナナ・ファーム須磨(神戸市須磨区外浜町4-1-1)
アンケートにお答えいただい方へナナ・ファームのお買い物をプレゼント
(数量限定)マイカー点検教室の開催のほか
超小型EV「コムス」やバイクなどを展示します。
今年は自衛隊車両やシニアカーもやってきます。
お気軽にお越しください!

この黄色い看板は国から整備工場許可を受けたプロ中のプロのお店です。

お近くの方はぜひご家族でお立ち寄りください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
バイク屋SAKAEは課税事業者 神戸長田区西代
令和5年10月1日から始まるインボイス制度
バイク屋SAKAEは課税事業者で事業者登録番号発行済みです。
創業29年で「消費税・社会保険・厚生年金」は
以前「3%・5%・8%・10%」から納めています。

課税事業者が免税事業者から「仕入れ・備品・その他」買うと消費税を肩代わりさせられる!!
今まで頑張ってきた事業所が、他人の税金を払う!!国はおかしい??
10月から免税事業者で買うと損します。
国内各メーカー二輪正規販売店は、ほぼ課税事業者ではないですか?
新車50cc販売総額で約20万円 X 月5台 =100万円
新車125ccクラス販売総額で約35万円 X 月3台 =105万円

閉店が増えている世の中で創業29年でお客様のおかげで営業を続けさせて頂き感謝しています。
近年ではネット「SNS」時代ですが「安心・安全・お客様管理」を販売していますので
買ってからの安心が他店とは違うようです。