当店のスタッフを紹介
てんちょ~

取得資格
●国家自動車整備士
●低圧電気電動車両整備士
●二輪車メーカー整備士
●二輪中古品質査定士
●二輪車安全運転指導委員
●損害保険募集人資格
●事故サポート認定資格
●二輪車ライディングアドバイザー
愛車 CB1100RS・CB750F・マジェスティS155・ベンリィ110
Comment
1994年に現在の場所で12坪からスタートさせて頂きました。
翌年に阪神淡路大震災で店舗は倒壊してしまい、再スタートになりました。
これまで四輪ディーラーで、多くの経験をさせて頂きましたことは、私にとって大きな財産となっております。
2009年神戸市優秀技術者表彰「内容の定義は神戸市の公式サイト」は昭和48年度から平成28年度まで期間、二輪車整備士で受賞したのは、43年間なんと達家1人だけである。
国の認証整備工場で30年勤めて整備主任者として道路運送車両法の保安基準に適合するかどうかを迅速に判断し的確な整備を行っている事から2024年に神戸市技能功労者表彰で受賞しましたが、二輪車整備士で2人目みたいです。
顔が見える関係で気軽に相談して頂ける、地域密着型を基本方針で職務に取り組んでいきたいと思っております。
お客様が困られた時に「敏速なサービス対応力・顧客管理」など、安全に長く乗るための「良いサービス」をモットーにしています。
少ないスタッフなので、敏速な対応地域では、兵庫区・長田区・須磨区が中心になります。遠方販売は売れば終わりになります。
二輪車トップメーカーのホンダ二輪(シェア50.2%)がようやく本気で新車のお客様が修理難民にならないように改革を2019年4月1日から実行しました。
全国で2割程度の真面目な店が、各メーカー新車販売台数の8割を販売しているみたいです。
★真面目なお店とは、二輪メーカー正規店基準を満たす・国家整備士資格・認証整備工場資格・各メーカー二輪車整備士資格・各メーカーFI故障診断機設備・新車1ヵ月無料点検・リコール修理・等で実行されています。
けんた

取得資格
●国家自動車整備士
●低圧電気電動車両整備士
●二輪車メーカー整備士
●二輪中古品質査定士
●損害保険募集人資格
●二輪車ライディングアドバイザー
愛車 CB1300SF・アドレスV125G・PCX125
Comment
当店の修理は安全に長く乗って頂くためにメーカー純正部品で交換しています。
V-ベルトは20,000km毎の交換がポイント 又業務用などは10,000km毎の交換を推奨します。
毎年の定期点検(健康診断)で余分な出費を防ぎます。
なおき

取得資格
●国家自動車整備士
愛車 マジェスティ250
Comment
お客様が安心して二輪車をお乗り頂けるよう、しっかりメンテナンスをさせていただきます。
二輪車専用積載車(当社のお客様専用レスキュー車)

取得資格
●原付クラスなら6台積載
●大型バイクなら2台積載
●損害保険会社故障車ロードサービス
●有償運送許可
Comment
「お客様の大事なバイクを公認車両で運搬させていただきます。
パワーリフト付(リフト能力600kg)一般修理・事故修理の引き上げします」